2017年3月末のシグナル
2017年3月末のシグナルは下記のようになりました。★のアセットに対してリスク資産を半分ずつ投資します。
クラス | リタン順位 | シグナル | ★ |
---|---|---|---|
日本債 | 7 | 売 | |
先進債 | 6 | 買 | |
新興債 | 4 | 買 | |
日本株 | 3 | 買 | |
先進株 | 2 | 買 | ★ |
新興株 | 1 | 買 | ★ |
日本R | 8 | 売 | |
海外R | 5 | 買 |
ツートップは変わらず
3月末のシグナルも2月末から引き続き、新興株、先進株がツートップでした。レラティブストレングス投資をやる上で、シグナルがコロコロ変わる状況は好ましくありません。その分売買が発生してしまうためです。できるだけ長い時間トレンド形成されて、ツーロップが不変というのがありがたい状況です。
実際には日本株も含めた三つ巴状態でしたが、月末最終日にTOPIXが下げたので、このような結果になりました。未来のことはどうなるかわかりませんが、シグナルに基づいたトレードを粛々と実行していきたいと思います。
追加資金の投入タイミングについて
レラティブストレングス投資は積立でコツコツというよりも、これまで貯蓄してきた資金をズドンとある程度の塊で、資金を投下しています。現在、個人向け国債に預けている塊があるので、そいつをレラティブストレングス投資の方に持ってこようと考えているのですが、昨今の株価の状況を見ているとどうにも投入しにくい状態です。
気持ちとしては、売買シグナルが売→買になった、その転換期タイミングでドンと投下するのが良いかなぁと考えているので、もう少し様子を伺おうと思います。